化学物質過敏症

化学物質過敏症発症 経過2

こんにちは。 前回は、娘の化学物質過敏症の発症から日野厚生クリニックでの診察までをまとめました。今回は、その後の検査結果と、私たち家族の生活の変化について書きたいと思います。7.日野厚生クリニックからの検査結果の連絡 診察から2週間後、日野...
化学物質過敏症

二女の化学物質過敏症 発症から今までの記録

こんにちは🐥今日は、二女の化学物質過敏症の発症のきっかけと今までの記録を書きたいと思います。今年の1月末、娘(二女)が突然「化学物質過敏症」のような症状を発症しました。これまで普通に使用ししていた日用品や洗剤で体調を崩すようになり、私たち家...
妊娠

お腹が張るのに「運動していい」と言われた・・・これって普通?【妊娠27週の体験談】

こんにちは❣️🧸今日は長女がこの前の妊娠検診で起きた出来事について書こうと思います✒️🐣長女🐣・28歳🐮・妊娠27週目🍼初めての妊娠中です💖診察中の先生の対応にちょっとモヤモヤしてしまって…😣🌀これって娘が気にしすぎなのか、それともおかしい...
日々の生活

生きるために休むぞ!

こんにちは。医師から狭心症と診断を受け、自宅安静生活になり約10日間ーー少しずつですが、体調も安定してきました😊こんなにゆっくりしたのは、独身時代でもなかったかも?突然の体調不良から・・・たった数日間で生活とはこんなにも変化するのですね😮で...
親の介護

「安静に」と言われても・・・介護は待ってくれない現実

こんにちは。親の介護についての悩みです。今まで母の介護を続けてきた私ですが、狭心症を発症してから、「しばらく重たいものを持たないように」「安静に」と言われるようになりました。それでも介護は待ってくれません💦母の身の回りの世話や食事、着替え、...
狭心症

動悸、息苦しさ、疲れやすさ…それ、狭心症の始まりかもしれません

久しぶりの投稿です。前回から少し時間が空いてしまいましたが、実は失業し、就職活動中に体調を崩していました。ある日、通勤中に駅の階段を登り切った瞬間、突然の立ちくらみと激しい動悸。歩けなくなり、数分間その場で立ち止まるほどでした。その後も仕事...
Uncategorized

自己紹介とゆる〜い家族のこと

フルタイム勤務とパーキンソン病の母の介護、化学物質過敏症の次女との生活。妊娠中の長女を見守る、笑い多めの毎日を綴っています。